【家事の時短アイデア9選】時短のメリットやマインドセットも解説

【家事の時短アイデア9選】時短のメリットやマインドセットも解説

本記事はプロモーションを含みます

毎日仕事・家事・育児に追われて、時間に余裕がないと感じている人は多いです。

帰宅後はやることに追われていてまさに戦場!

家事の負担を減らすには

  • 家族から協力を得ること
  • 家事がスムーズにできるような環境を整えること

これらが大切です。

この記事では、家事を時短するための具体的なアイデアや方法を紹介します。効率的に家事をこなして、時間を有効活用しましょう!

家事を時短するメリット

家事を時短すると、時間を他のことに有効活用できます。

時間を子どもや自分のために使えると生活の満足度も上がりますね。また時間に余裕ができると、心にも余裕ができます。

家族や自分のために時間を使える

家族や自分のために時間を使えると可能になること↓

  1. 自分の趣味やリラックスの時間に使える
  2. 自己成長のための時間が確保できる
  3. 子どもの宿題をゆっくりみてあげられる
  4. 子どもとのコミュニケーションの時間ができる
  5. 夫とのコミュニケーションが増える
  6. 友達との交流の時間が増やせる
  7. 運動など健康管理に時間を使える

心の余裕につながる

共働き夫婦の適切な家事分担がもたらす効果

家事がスムーズに進むと、何かに追われる間隔が減り、ストレスが減少します。心に余裕があると新たなことにチャレンジする気力が湧き、積極的に行動できるかもしれません。

ぽっぽママ
ぽっぽママ

わたし自身、家事を効率化して作った時間で副業にチャレンジしているよ


» 共働きの夫婦は必見!家事分担の見直しと夫婦円満のコツを解説

家族の家事参加につながる

家事を簡単にし、効率化のための環境を整えることで、家族が家事に参加しやすくなります。

また家事を時短することで、家事に参加するハードルが下がります。

ポイントは家族全員が理解できるような簡単な作業内容にし、効率的な方法を取り入れることです。

ぽっぽママ
ぽっぽママ

お手伝いをすることで子どもの自立を促すことができるね

家事を時短するために意識すること

家事時短のポイント

・自分一人でやろうとしない

・家事をしやすい環境を整える

・必要最低限の家事を見極める

ここから詳しく説明します。

自分一人でやろうとしない

家事をすべて一人でやろうとすると負担が大きく、ストレスがたまりやすいです。

家族で分担する準備として、家事の内容をわかりやすくするための家事リストを作ることをおすすめします。

ぽっぽママ
ぽっぽママ

我が家はわたしが料理と学校・保育園の準備、夫が掃除・洗濯・ゴミ出しと分担しているよ

家事の分担は、家族の忙しさやスケジュールに合わせて柔軟に調整することが衝突を避ける上でポイントです。

家事代行サービスの利用もおすすめです。プロの手を借りることで、時間と労力を大幅に削減できます。

初めての方限定のお得なプランあり


» 共働きの家事分担の妻と夫のよくある不満と解消方法を解説!

家事をしやすい環境を整える

家事がしやすい環境にするための工夫を紹介します。

家族全員が使いやすい収納
家族が使いやすい収納にするために整理整頓はもちろん、使う場所と物の位置を同じところに配置することが大事です。
家事動線を最適化
必要なものにすぐ手が届く配置にすると、家中を頻繁に行き来する必要がなく移動の手間が減ります。
作業スペースを確保する
家の中の不要な物を断捨離することもよいですね。物が散らかっていると作業効率が悪くだけでなく、ストレスもたまります。定期的に整理整頓をして、必要なものだけを置きましょう。
時短家電や便利グッズを導入する
食器洗い機やロボット掃除機、洗濯乾燥機など、家事の手間を省くアイテムを取り入れると、時間に余裕が生まれます

必要最低限の家事を見極める

家事を効率化するためには、毎日の家事の中で本当に必要なものだけを洗い出しましょう。

必要な家事の見極めには家事をリスト化して優先順位をつけることをおすすめします。

ぽっぽママ
ぽっぽママ

優先度が低い家事は思い切ってやめるか、簡略化してもいいのかも・・・


» 仕事も家事も効率が大事!ワーママの1日のスケジュール管理方法

掃除の時短アイデア

掃除を簡単にすると習慣化でき、清潔な状態を保つことが可能です。掃除の時短アイデアを生活に取り入れることで、毎日の掃除の効率化に役立ててくださいね。

掃除道具はすぐ手の届く場所に置く

掃除道具がすぐ手に取れる環境にすると、何かのついでに掃除をしたり、掃除を始めるまでがスムーズになります。

我が家でやっている工夫↓

  • 洗面所:小さなウレタンスポンジをぶら下げ、こまめに洗面台を掃除
  • リビング:ダイソン掃除機を壁に立てかけておき、いつでもすぐに使用できるように!

ゴミ箱の数を減らす

ゴミ箱がキッチン、リビング、寝室と各部屋にあるご家庭は多いですよね。

しかしゴミ箱は少ないほうがメリットが多いです!

ゴミ箱を減らすメリット

・ゴミ分別の手間が省ける

・部屋全体の見た目がスッキリする

・ゴミ袋を頻繁に交換する必要がなくなる

ぽっぽママ
ぽっぽママ

我が家のゴミ箱はキッチンとリビングの間に大きいのが2つだけ。

汚れはためない

汚れをためるとのちの掃除が大掛かりになり、労力が必要になります。こまめに簡単な掃除をすることを習慣化することが大切です。

ぽっぽママ
ぽっぽママ

夕食後の片付け時は軽くガス台やシンク周りを拭くことを習慣化しているよ

部屋をきれいな状態に保つためには、出したものを元の位置に戻すことも大切です。普段から物の居場所を決めておくこと不要なものは不用品アプリなどで売却するなどし、物の数を減らしておくといいですね。

洗濯の時短アイデア

靴は洗濯機で洗う

週末は上履き洗いが必須!洗わないとすぐ真っ黒に・・・

靴の手洗いは地味に大変。そこで靴用の洗濯ネットを購入し、洗濯機で洗うことにしました。

靴を洗濯機で洗う際の注意点

・靴の素材を確認

・靴ひもは外す

・靴底の汚れは事前に落とす

・漂白剤や柔軟剤は避ける

・直射日光を避けて陰干し

↓こちらは我が家で使用している洗濯ネットです。

ダイソーで売られている『回転シューズフック』も大変便利です。

1段目と2段目が回転するので、子供用・大人用どちらも重ならずに干すことが可能で型くずれしにくいです。

洗濯が必要なマット類をなくす

マットやラグは清潔に保つために頻繁に洗う必要があります。

おすすめマットやラグを使わないこと!です。

どうしてもマットやラグを使いたい方は、洗濯機で洗えるマットやラグを選んだり、防汚加工されたマットを使うとよいです。

スピードコースを使う

スピードコースを使うと、洗濯時間を大幅に短縮できます。

スピードコースを使うメリット

・時間短縮になる

・電気代や水道代の節約になる

・環境に優しい

・衣類の痛みを軽減できる

我が家では「ハイブリット浄」という洗剤を使用しています。こちらを使い始めてから、これ以外の洗剤を使えなくなりました!

以下ハイブリット浄公式サイトより抜粋

善玉バイオ”により洗浄効果を補うことに成功。
洗浄主成分である界面活性剤の配合を0.5%と大幅にカットしています。
洗濯水が泡立たないため、すすぎ回数が1回ででき、スピードコースにも対応するため節水・節電・時間短縮ができてエコにも繋がります。
また、洗濯槽などにカビが発生しにくいのもうれしいポイントです。

こちらの洗剤を使うようになってから、梅雨時期の部屋干しなどでも生乾き臭が一切しなくなりました。普通の洗剤よりも値段は高めですが、すすぎ回数が1回で済むため、水道代・電気代の節約になり普通の洗剤とコスパは変わらないです。公式にもある通り、洗濯槽がカビにくいです!

生乾き臭がなくなる!

料理の時短アイデア

ぽっぽママ
ぽっぽママ

家事の中で一番料理が苦手。なるべく労力をかけたくない!

料理は工程の多い家事の一つですが、アイデア次第で時短が可能です。

献立はパターン化する

ぽっぽママ
ぽっぽママ

毎日献立を考えるのが一番時間がかかってめんどくさい!

わたしは作ることのできるメニューからパズルのようにローテーションしています笑

献立を立てる際に献立ノートが大変便利です。

↓こちらが実際に使用している献立ノート

こちらを冷蔵庫に貼っておくと、家族とメニューの共有ができるのも献立ノートの良い点です。

1週間分の献立が決まっていればまとめ買いができ、平日にスーパーに行く手間や食材の無駄も省け、時短と節約になります。

食材の無駄を省くために、買い物へ行く前に冷蔵庫の在庫を確認しましょう。

↓こちらは献立を考える際に参考にしている本で、わたしが使用している献立ノートもついてきます。

便利な調理器具を使う

調理器具にはさまざまな種類があり、時短に役立つものが多いです。調理器具を活用することで、忙しい日常生活の中でも効率よく美味しい料理を作れます。手作業で行うと時間がかかる工程も、調理器具で行うことで時短できます。

時短におすすめの調理器具↓

電気圧力鍋
食材を入れてスイッチを押すだけで、蒸し料理や煮込み料理などの自動調理が可能。
フードプロセッサーやスライサー
手間のかかるみじん切りやすりおろし、千切りなどが手軽にできる。
電動ピーラー
細かく振動する仕組みにより、力を入れずに野菜の皮を剥くことが可能。
電動ミキサーやハンドブレンダー
固形の食材をペースト状や液体状にでき、スープ作りなどに活躍。赤ちゃんがいる家庭では離乳食づくりがとても楽に。

包丁やまな板を使わない献立にする

包丁やまな板を使わないための工夫を紹介します。

冷凍野菜やカット野菜を利用する
冷凍野菜やカット野菜は、袋から出してそのまま調理可能です。野菜を洗ったり切ったりする必要がありません。
市販のサラダや惣菜を取り入れる
手軽に栄養バランスの取れた食事を準備できます。品数を増やしたい場合にも便利です。
缶詰やレトルト商品を活用する
保存の効く缶詰やレトルト食品を常備しておくことで、買い物や調理の時間がないときでもすぐに食事を用意できます。
おすすめの缶詰:サバ缶・ツナ缶・豆類の缶詰・トマト缶・コーン缶など

NISHIKIYAのレトルトカレーは国産・無添加で美味しくおすすめです。

ぽっぽママ
ぽっぽママ

わたしはNISHIKIYAのレモンカレーが大好き!

こどもが食べられる甘口のレトルトカレーも売られており、我が家の子どもたちは大好きでよく食べます。


» 忙しいママ必見!料理を時短するコツを紹介!

まとめ

家事を効率化して時短すれば、家族や自分のために使える時間が生まれ、心の余裕につながります。

家事時短のポイント

・自分一人でやろうとしない

・家事をしやすい環境を整える

・必要最低限の家事を見極める

この記事が忙しいワーママの参考になると嬉しいです。